ようこそ 柏まちなかカレッジへ

 

柏まちなかカレッジは、市民主催の市民による自立的なコミュニティカレッジ(ソーシャル系大学)です。

 

それは、まちの資源を引出す学び合うコミュニティ。

 

柏のまち全体が、キャンパス。柏のお店やストリートが、教室です。

 

自分の得意なことを発表する場、何か始めるきっかけ、まちの仲間作りに。

 

柏まちなかカレッジの理念

柏を愛する人から始まる、柏を愛する人たちが運営する、柏を愛する人のための、学びの場。それが、柏まちなかカレッジです。

 

学ぶといっても、黒板を写したり、暗記したりするわけではありません。そこには、新しい学びのかたちがあります。感じ、気づき、考え、つながる。新鮮な視点、趣味の深まり、新しい仲間は、あなたの日常を豊かにしてくれることでしょう。「まちを歩いていて、『こんにちは』と声をかけ合える人ができた」、学びの輪をきっかけに、人の輪が柏に広がることを願っています。校舎はありません。有名人や教授も招いていません。柏には、面白い人がいます。カッコいい空間があります。

 

エネルギーがあふれています。これらを集めて、まちと人を元気にする仕組みが、柏まちカレなのです。


【柏まちなかカレッジの運営】

運営団体 柏まちなかカレッジ(任意団体)

学長   山下洋輔

 

連絡先  メールにて kashiwacinema@gmail.com

【参考文献】

 

地域の力を引き出す学びの方程式  柏まちなかカレッジにみる教育×まちづくりの答え
山下 洋輔 著

発行 2013/10/30 水曜社

 

【目次】

1章 柏まちなかカレッジへようこそ

まちなかカレッジ開校式までの道のり-まちの担い手を育てる先輩の存在。開校式に向けて-みんなで作るカレッジ校歌 ほか

 

2章 柏まちなかカレッジをつくるもの

まちの人が先生に-身近な当事者の話が面白い/まち全体が教室に-ソクラテスのように/組織のかたち-役職は自分で名乗る ほか

 

3章 柏まちなかカレッジがやってきたこと

朝活サークル読書会/焚き火ダイアログ合宿/マリ大使にまちカレを提案/波乱万丈の「デンマークの友人と教育を語る会」 ほか

 

4章 柏まちなかカレッジの仲間たち

どんぐり宇宙センター/カフェ・マ/R2/66(ダブルシックス)/共同アトリエPot /ハックルベリーブックス/エッジハウス ほか

 

5章 学び・対話から社会課題解決につなげる仕組み

ワールドカフェの限界とフューチャーセンターとの出会い/行政への働きかけ/オランダのフューチャーセンター訪問 ほか

 

6章 食でつながる地域社会

食育でつながる社会/プロジェクトを通した学び/リーダーを支えるチームメンバー/コミュニティ食堂チームに舞い込んだ事業 ほか